Skyrim箱庭DIY

MODによる固有の環境不具合は自分で直して快適ゲーム。CTDにさようなら。Do It Yourself!!

PCEAのDescriptionを読んでない故のトラブル



スポンサーリンク

本来Descriptionを読んでないとか問題外なので、書くつもりは無かったのですが。一応書いておきます。Description読んでない知り合いにPCEAの導入について聞かれたもので。Descriptionをしっかり読んでいる方には全く無用の記事です。PCEAに限らず、MOD全般のDescription読まないことへの文句や、飛躍気味の話も書いてあるので、不愉快になるかもしれません。多分なります。Description読んでない方、かつそれでも読むことに同意してくれる方限定でお願いします。1度も開かれないのが理想ですが・・・

 

※PCEAの検索で来た人は、こちらへどうぞ。

Descriptionを読まないゆえのトラブルとツケの行き先

まず日本語のデータベースサイトで日本語だけ読んだ、というのは論外ですので、英語のDescriptionも読んでください。ロビーとしては便利だと思いますが、大抵はそれだけでは情報足りません。グーグル先生に翻訳してもらっても結構いけると思います。それでも読みたくない場合は自分だけで何とかしてください。書いてあることを日本語で質問する等で、ツケを他人に払わせないでください。特に日本人モッダーの作ったMODに関して、作者に直接日本語で質問して再説明させるとか論外です。そもそも英語のゲームですので。(日本語版はSKSE動きませんし)

日本人なら日本語の説明書もつけろ、という人もいますが、Description2つ書くとか無駄な労力をモッダーに要求するのはどうかと。書いてくださっているモッダーには感謝です勿論。

ちょっと偏見入るかもですが、英語のDescription読みたくないという層は、モッダーとユーザーの関係を、「タダでソフトくれる便利な人」と「タダでソフト貰えるお客様」と勘違いしているかと思います。ユーザーから有効なバグレポ来ないだけならまだしも、無用の負担をかけるというデメリットを生み出すだけだと、そのうちモッダーが離れていくかも知れませんよ。知り合いだけに配布してデバしてもらった方が楽じゃないか、って。一般に配布することが明白なデメリットとなった時は、MODがどうなるか言うまでもないと思います。

Description読まない層は、大抵意味も分からずに「競合」「干渉」という言葉を多用します。その上で結局「xxを外したら直った」的なオチがつくトラブルでも、「○○を入れたらCTDした!」と、モッダーにバグレポあげてたりします。「言うだけならタダ」というのは商売での「お客様」なら許されますけど、モッダーにしてみれば「聞くだけでもタダじゃない」訳ですよね。労力使うのですから。

MODを公開してもらい、ユーザーはDescriptionを読んで仕様を理解して遊び、MOD固有の問題があれば質問、バグレポを出す。面白そうなアイディアを提案してみるのも良いかもしれません(嫌う方もいるかもですが)。そしてモッダーはテスト結果を貰ってバージョンアップをするといった、モッダーとユーザー共に勝者になれる対等関係が必要かと思います。ユーザーがモッダーにぶら下がっているだけじゃダメかと思います。MODニートですね。

ユーザーはMODを作らなくとも、使う以上は、自分の環境をメンテナンスできる必要があります。そのためにも、せめてTES5EDITだけはある程度使えるようになるべきと考えます。もちろんモッダーほど使いこなせる必要は無いですが。ただ、ユーザーは「プレイヤー」ではなく「デバッガー」であるべきかと。

 Descriptionを読むことを放棄するというのは、このデバッガーとしてMODを使うことを放棄する、完全に「お客様」体勢であると思います。全員がアクティブなデバッガーになるのは時間的な余裕も個人差がある故、無理でしょう。ですが最低限、無用の労力をモッダーにかけない為にも、まずDescriptionは読んでください。

 

 ※偉そうなこといってますが自分もLegendary edition発売後に初めてSkyrimさわった身です。他の記事もそうですが、間違いや思い違い等は、ありましたら謝罪とともに修正します。

 

PCEAのトラブル原因例

ここまでお見苦しい文章お読みくださいましてありがとうございます。お詫びといっては何ですが、PCEAのトラブル原因の件を、知っている限り書いてみます。

 

以下、PCEAのREADMEからの抜粋です。NexusのDescriptionだけでなく、同梱物のテキストも重要なDescriptionです。

====================
LIMITATIONS
====================
This mod redirects the paths for these animations:
1. Idles - unsheathed,sheathed,magics, sitting
2. General movements - walking, running, jumping, sneaking
3. Blocking - with all kinds of weapon, except staff bash
4. Hand to Hand power attacks

This mod does not redirect the paths for these animations:
1. First Person animations
2. Attack animations. Except h2h power attacks
3. Landing (after jumping)
4. Sheath/unsheath
5. Killmoves
6. Craft stations
7. Other general animations not mentioned above - horse riding, sandboxes, swimming

ここに書いてある通りなのですが、PCEAでリダイレクトしてくれるアニメーションは、何でも対応している訳ではなく、かなりの制限があります。つまるところ、

  1. アイドルアニメーション・・・抜剣状態、納剣状態、魔法、着席
  2. 通常移動・・・歩く、走る、ジャンプ、スニーク
  3. 防御・・・杖バッシュ以外のあらゆる武器
  4. 素手でのパワーアタック

これ以外は保障してないよ、といってる訳です。例えば下の例

  • 一人称アニメーション
  • 素手のパワーアタック以外の攻撃アニメーション
  • ジャンプ後の着地
  • 抜剣/納剣
  • キルムーブ
  • 生産系
  • その他の元々ある系のアニメーション。馬の乗り降りやsandbox(NPCが平常時に行動してるAI)、泳ぎ

 

攻撃や抜剣/納剣アニメーションをPCEAフォルダに入れていると、武器が手についたまま納剣状態になったり、逆に抜剣状態なのに武器が鞘の中、なんてことがあります。要するにPCEAフォルダに対しては、元々入っているファイルの上書き以外しちゃダメですよ、ってことです。無いものを追加すると大抵トラブルになります。

 

納剣/抜剣やっちゃってる人は時々見ます。xx_equip.hkxとxx_unequip.hkxってファイルがそうです。 

 

シャウトや一部のアニメーションに関しては、FNISで男女分けした時点で挙動がおかしくなる物もある、とのことなので、PCEA以前の可能性もありますので、ご注意ください。

 

こんなところでしょうか。おもいついたらまた追記するかもです。