Skyrim箱庭DIY

MODによる固有の環境不具合は自分で直して快適ゲーム。CTDにさようなら。Do It Yourself!!

メッシュとテクスチャ

Skyrimにおけるメッシュの詳細とNifskopeの使い方(BSLightingShaderPropertyその1)

Nifskopeの見方シリーズ3回目。BSLightingShaderPropertyの中の、Skyrim Shader Typeについて説明します。自分もまだわからない事多いので全部網羅できてませんが、わかる範囲でまとめてみました。

Skyrimで使われるテクスチャの詳細について

Skyrimで使われているテクスチャの詳細説明です。Skyrimに限定した場合の説明としては参考になるかと。

Skyrimにおけるメッシュの詳細とNifskopeの使い方(SkinInstance編)

Nifskopeでのノードの見方、今回はSkinInstanceを見ます。知識不足につきちょっと推測入ってる箇所も多いです。BSDismemberSkinInstanceと、NiSkinInstanceの違いや変換、Partitionについて等まとめてみます。

Skyrimにおけるメッシュの詳細とNifskopeの使い方(ルートのノード編)

Nifskopeのノードの見方を、知ってる範囲でまとめてみます。主にMODを自分の環境に合わせて改造して使う人向けです。

DXT1?DXT5?R8G8B8?テクスチャ解像度とファイルサイズ(容量)から圧縮方法を類推

ファイル容量とテクスチャ解像度から、何で圧縮されているのかを類推してみるだけです。簡単な計算法とか。新しく導入したテクスチャを圧縮するか否かの判断材料にでもどうぞ。

テクスチャ最適化によるCTD対策(圧縮編)

テクスチャ最適化シリーズの最後です。構造を知って、無駄に巨大なテクスチャ使ってCTDする環境にグッドバイです。ちょっと長いです。

Skyrimで使われるテクスチャを圧縮。DXT1、DXT3、DXT5の概要とゲームでの見え方

テクスチャを最適化して無駄を無くそう。今回は圧縮編です。非可逆圧縮なので多少のトレードオフはありますが、小さく出来るものは極力圧縮していきましょう。DXT1、DXT3、DXT5の説明からはじめます。

テクスチャ最適化によるCTD対策(解像度編)

Skyrimに入れてるテクスチャサイズ、本当に必要なサイズで入れてます?ムダに巨大なもの入れてるとCTDしやすくなるだけでいいことありません。2k環境VRAM2GBに優しいテクスチャサイズのご提案。参考にして環境別で読み替えてください。次に圧縮にいきます。

Skyrimにおける体型メッシュとテクスチャについて

Skyrimにおける体型メッシュとテクスチャについての基本的なお話です。役割とか、どこに入ってるの?とかです。(※注意※)男キャラでの説明となっております

Skyrimにおけるメッシュとテクスチャの簡単な説明

Skyrimにおけるメッシュとテクスチャの意味について、実機でのSSを交えて説明します。