Skyrim箱庭DIY

MODによる固有の環境不具合は自分で直して快適ゲーム。CTDにさようなら。Do It Yourself!!

基礎講座

(超初心者向け)TES5Editでの競合の確認方法

TES5Editでイマイチ競合の見方が分からない人向け。競合と構造と意味の解説。

(超初心者向け)TES5Editの使い方(後編)

初心者向けのTES5Edit入門の続きです。装備名の変更や重装軽装やスロット番号について、その他基本的な使い方の話です。

(超初心者向け)TES5Editの使い方(前編)

TES5Editの初歩的な使い方です。2回に分けます。書き換えの前にまずはOverrideとNewRecordでのコピーの話です。これが分からないと実用性が全くありません。

(初心者におすすめ15)SkyrimにおけるBase IDとRef IDの違い

Skyrimのアドレスには、Base IDとRef IDの2種類のアドレスが存在します。1個でいいじゃないの、なんで2個?まあ2個ないと困るんです。図解とSSで理由を説明します。

(初心者におすすめ14)Skyrimのアニメーションの基本あれこれ

スケルトンを動かせばメッシュが動く。んじゃスケルトンは何が動かしてるの?という訳で、アニメーションファイルの話です。好みで変更することも多いと思います。基礎シリーズ第14弾。

(初心者におすすめ13)スケルトンと体型メッシュの関係(2)

Skyrimにおけるスケルトンとメッシュの関連性を、前回に続きもう少し説明します。図解を交えて。BBPにも触れてる、基礎シリーズ第13弾。

(初心者におすすめ12)スケルトンと体型メッシュの関係(1)

Skyrimでの「スケルトン」って何?これが無いと何が困るの?メッシュとの関連を交えて説明します。基礎シリーズ第12弾。

(初心者におすすめ11)Skyrimのアドレスとロードオーダーの関連性

1つのアドレス内でどういう変更をしているか?を把握して、競合箇所を自分で潰す第一歩!ロードオーダーの説明もあります。基礎シリーズ11弾。

(初心者におすすめ10)Skyrimのコンソール入力「アドレス」って何?

装備MODで、コンソールから「player.additem xx00128c 1]で入手できます。とかあるけど、アドレスって何?というのを説明します。基礎シリーズ第10弾。

(初心者におすすめ9)espだけでいいMOD、ルーズファイルだけでいいMOD、両方いるMODの場合の例

一通りesm、esp、bsa、ルーズファイルの説明をしてきました。 総復習の意味も兼ねて、タイトルの通り、 1.esm、espだけでいい場合 2.ルーズファイルだけでいい場合 3.両方必要な場合 それぞれの例をあげて見ていきます。今回は図解もSSも無い、字だけ…

(初心者におすすめ8)esmとespの違いについて

MOD基礎シリーズ第8弾。esmとespって何が違うか?を図解で説明します。マスター指定についても説明します。

(初心者におすすめ7)bsaファイルの中身とルーズファイルの比較

MOD基礎シリーズ第7弾。bsaファイルの中身について説明します。

(初心者におすすめ6)ロードオーダーとルーズファイルの関係

MOD基礎シリーズ第6弾。ロードオーダーとルーズファイル(HDD上に展開したデータ)との関連性の図解説明です。

(初心者におすすめ5)ロードオーダーとbsaの関係

MOD基礎シリーズ第5弾。esm、espのロードオーダーと、実際のデータがどう関わってくるのか?を図解で説明します。

(初心者におすすめ4)Skyrimのロードオーダーと競合について

MOD基礎シリーズ第4弾。ロードオーダーの重要性を、図解で説明します。間違ったロードオーダーを設定してしまうと正しく動いてくれない理由です。

(初心者におすすめ3)espプラグインの作成、改造のイメージ

MOD基礎シリーズ第3弾。リディアさんのスペックとビジュアルを変更するMODを想定して、どんな作業をするのか?という概略を図解で説明します。実際にCKでの作業は有りません。

(初心者におすすめ2)Skyrimのesp、esmプラグインの役割とbsa及びルーズファイルとの関係

MODの基礎シリーズ第2弾です。 esm、esp、bsaって具体的には何なの?ということを、詳細ではなく概念的に説明します。

(初心者向におすすめ1)Skyrimのesm、esp、プラグインとは?bsaとは?

esm、esp、bsa。SkyrimでMODいれるなら1度は目にしてる拡張子です。MODの構造を把握する基礎シリーズ第1弾です。