Skyrim箱庭DIY

MODによる固有の環境不具合は自分で直して快適ゲーム。CTDにさようなら。Do It Yourself!!

【Skyrim】MOD関連用語まとめ



スポンサーリンク

よく使われる用語を一言説明的にまとめてみました。ゲーム本編の用語は除外してます。Skyrim専用でない用語でも関連の深い物は載せてます。

「ひとこと」じゃないのも多いですが(笑)

Fallout4に夢中で更新サボってる訳じゃありません。

基本英字で書いてますが、カタカナで定着してそうなのはそっちにしてます。

アルファベット順なのでカテゴリはデタラメです。

抜けてたり間違いあったりすると思うので、適宜追加&修正予定。

A-G

animation(アニメーション)

キャラを動かすこと。「前に歩く」、「前進しながらジャンプ」、「短剣を抜く」等、あらゆる動作。日本語圏だと「モーション」の方が一般的かも。

 

animation file(アニメーションファイル)

アニメーションを制御するファイル。拡張子は.hkx。各動作の「振り付け」的なもの。これに従ってキャラが動く。

 

anti aliasing(アンチエイリアス)

ピクセルのギザギザ(ジャギー、クローリング)を取る為の技術。負荷や画質、適用方法等様々な手法が有る。

 

Armor Addon(アーマーアドオン)

装備品のグラフィック表示を決める為のスロット番号。装備スロットの変更をする場合はこれの変更も必要。

 

Base ID

プラグインで定義されているオブジェクトの固有番号。 セルに配置される前の雛形。

 

BBP

アニメーションによるメロンの「揺れ」効果。 対応したスケルトンとメッシュを使用した上で、専用アニメーションファイルが必要。HDTに押されて下火傾向。

Breast Bounce Physicsの略?

 

behavior

個別のアニメーションファイルを管理してる上位的ファイル。新規アニメーション追加にはこれの変更が不可欠で、その為にはFNISが必要。

 

bone(ボーン)

スケルトンを構成してる「骨」。ボーンの動きに合わせてメッシュが動く。weightにより追従度合いを変えることで、変形や「揺れ」が可能に。メッシュの要求に対して足りない場合は確定CTD。

 

bsa

必要な各種データを1つに圧縮したファイル。 プラグインを無効化するとロードされなくなる。LooseFileの対義語。

 

buggy(バギー)

バグまみれの意味。アルファリリース等で表記される場合有り。

 

butt

いわゆる「おケツ」。

 

cell(セル)

屋内や屋外の「空間」。

 

CK

Creation Kitの略。MOD作成や改造に使える公式配布ツール。

 

cleaning(クリーニング)

プラグイン内のトラブル原因になりうる項目を削除もしくは修正すること。一部はTESEditで自動で行える。

 

clean save(クリーンセーブ)

MODのアンインストールやバージョンアップでトラブル回避の為に使われる手段。

 

Clipping(クリッピング)

メッシュ同士が重なり合って表示される現象。(e.g.パンツMODが体にクリッピングしている)

 

coc

コンソールから目的地に飛ぶ際に使うコマンド。

 

console(コンソール)

ゲーム中で各種状態や設定を変更する目的で使うコマンドライン。MODで必要になる場合がある反面、ゲーム性を崩壊させるコマンドが多いので初回プレイ時には注意。

 

collision(コリジョン)

いわゆる「当たり判定」のこと。

 

clutter(クラッタ)

皿だとかカップだとかの雑多なオブジェクトの総称。

 

critter(クリッタ)

蝶や魚や蛍等、クリーチャじゃない生物。Slaughterfishもこの分類

(20160627訂正)Slaughterfishはactor

 

CTD

Crash To Desktopの略でCTD。強制終了でデスクトップに戻されること。「CDT」の検索ワード多めだけど間違い。「crush」ではなく「crash」。

 

Description

Modderが用意してくれる説明書。英語でも絶対に読むこと。

 

detailmap(ディティールマップ)

顔のディティール追加に使うテクスチャ。老人の皺、ホクロやそばかす等。 何も追加しない場合に使うテクスチャが「BlankDetailmap.dds」。

 

diffuse map(ディフューズマップ)

色を付ける、いわゆる一般的に「テクスチャ」と呼ばれる物。Color mapとも。

 

Dirty Edit

クリーニング対象となる、削除すべき項目。

 

DXTC

Skyrimでも使われているテクスチャの圧縮フォーマット。

 

Editor ID

人間の目で判読しやすいように、命名規則に則ってユニークにつけられたタグ。FormID(BaseIDとRefID) のみだと番号だけで人間には判読しづらいので。

 

erect(エレクト)

tntnが直立してる状態。(e.g. erect version)

 

ENB

ポストプロセスで様々なエフェクトをかけてくれるMOD。名称の正確な由来はよく判らないらしい?画質向上効果は絶大で、メモリ管理機能も有り。負荷が高く、グラボ性能への依存度高め。

 

ENBoost

4GB空間を拡張したり、様々なメモリ管理をしてくれるENBの機能。

 

esl

espよりロードオーダーが低く、かといってesmのように参照利用もできないプラグイン(正確にはライトマスターファイル)。その代わり最大4096個のロードが可能。

skmod.hatenablog.com

 

esm

他のespから参照利用される前提のプラグイン(正確にはマスターファイル)。うかつに改造すると参照してるesp全てに影響が。

 

esp

参照されることなく単体で使う前提のプラグイン。espをマスター指定したespを作る場合は自己責任。

 

FaceGenData

NPCの頭部のメッシュファイル。髪、眉、目、歯も有り。Nodeの不一致で顔黒になったり、テクスチャパスの指定次第で首に線が出ることも。 

 

FaceTint

NPCの顔の化粧ファイル。CK出力で作る場合、tintmasksフォルダに高解像度のマスクが入ってると横一線の化粧が出力される不具合有り。

 

FNIS

behaviorを書換えて新規アニメーション追加を可能にするMOD。キャラの「棒立ち」「案山子」の原因は、このMODの使い方を間違ってる場合がほとんど。

 

FOV

視野角。ゲーム時の視界の広さ。コンソールでもskyrim.iniでも設定可能。 

 

gloss(グロス)

光沢。メッシュのBSLightingShaderPropertyで強度設定、スペキュラマップで適用範囲の調整可。専用のグロスマップテクスチャは存在しないので注意。

 

glow map(グロウマップ)

発光部分に使うテクスチャ。メッシュのSkyrim Shader TypeでGlow Shaderが使われてる場合、このテクスチャで発光可否を制御。

 

H-M

h2h

Hand To Hand、いわゆる拳。

 

HAVOK

Skyrimで使われてる物理演算とアニメーションのエンジン。

 

HDT

Havokを色々な所に適用しているMODにつく名称。

 

high polygon(ハイポリゴン、ハイメッシュ)

頂点数を増やしてメッシュの品質を上げる手段。重くなる。

 

ILS

Infinite Loading Screen。ロードが永遠に終わらない現象。対策は別記事にて。

 

immersive

没入感向上に使われる言葉。天候を拡張したりクリーチャを増やしたり等。

 

inventory(インベントリ)

キャラの所持品リスト。

 

Leveled List(レベルドリスト)

プレイヤのレベルに応じてNPCのレベルや商品リスト、宝箱の中身等を変更していく為のリスト。競合すると一部が出現しなくなるので、互換パッチ(Bashed Patchも)が必要。

 

light master file(ライトマスターファイル)

eslファイルのこと。

 

load order(ロードオーダー)

プラグインの読み込み順。これ1つで競合原因になるので要注意。LOOTやBOSSだけに頼りきりだと、 CTDしなくても大抵は大量の競合が有る

 

LOD

Level Of Detail。遠景モデルそのものを指してる場合が多い。近景と遠景で景色が変わる場合は、精細モデルとLODモデルが合ってないことが原因。

 

loose file(ルーズファイル)

bsaファイルの対義語。HDD上に展開されたloose(バラけてる)ファイルのこと。

 

lore friendly(ロアフレンドリ)

ゲームの世界観を壊さず、マッチしていること。いかにもTamriel的に「ありそうな」MODを指すことが多い。

 

mashup(マッシュアップ)

既存の複数のMODを繋ぎ合わせたもの。装備MODに多い。

※個人ブログだと勝手に作って公開してる場合も有りそうですが、必ず許諾を取るべきかと。人様のリソース繋いだだけなので。

 

master file(マスターファイル)

esmファイルのこと。

 

merge(マージ)

複数のプラグインを1つに纏めること。自己責任にて。

 

mesh(メッシュ)

キャラ、武器、家、岩、あらゆるオブジェクトの「形」となるもの。

 

MOD(モッド)

非公式の各種拡張ファイル。MOD自体はメーカ公認なので「不正改造」には当たらない。但し「ぶっこ抜き」だったり、他作品からのデザイン転用等、アウトだったりグレーだったりする場合も。

※ぶっこ抜きは問題外ですが、全体的に扱いの難しい所かと。

 

modder(モッダー)

MODの作成をする人。MODを「使ってる」人ではない。

 

navmesh

NPCに移動可能範囲を示唆する為の物。用意されてない場合、NPCは該当セルでの移動不可。逆にnavmesh内にオブジェクトが有ると、NPCがそこでひっかかる可能性が。CKでセル内に貼り付け可。 

 

never nude

「脱いでない」体型メッシュ。

 

Nifskope

メッシュを編集するツール。各種設定を変更したり、オブジェクトの位置調整やスケール変更、マッシュアップ作成等が可能。細かい頂点編集やウェイトペイントは不可。

 

normal map(ノーマルマップ)

凹凸表現をつけるためのテクスチャ。擬似的な物なのでメッシュ自体が変形する訳では無い。これ1つで顔の印象が別物に。

skmod.hatenablog.com

 

 

O-U

parallax(パララックス)

視差効果によりオブジェクトや地形の凹凸表現をよりリアルにする手法。ENBに専用ハイトマップ、設定変更したメッシュファイルが必要。

 

papyrus(パピルス)

Skyrimで使われるスクリプト言語。

 

plug in(プラグイン)

厳密にはespファイルのこと。esm、esl、espを纏めて「プラグイン」と呼称することも。「SKSEプラグイン」は別物。

 

purple

テクスチャ抜けにより青くなってる現象を指す言葉。海外フォーラムで時々見るかも。

 

QASmoke

通常手段では移動できないテスト用セル(?)。クリーンセーブの定番スポット。

 

race

種族。アニメーションやスケルトン等、race単位で変更される項目多め。

 

Racial Compatibility

追加種族で発生する不具合を回避する為のMOD。このMODを前提に作られていない場合は効果無し。

 

RAM

PCの主記憶。skyrim.exeが扱えるメモリ空間は最大4GBしか無いので、サイズの大きいテクスチャMODを多用してるとすぐに飽和する。この場合、前述のENBoostが必須。8GBは欲しい所。 

 

Ref ID

セルに配置されたオブジェクト1つづに対してユニークに割り付けられたID。

 

replace(リプレイス)

バニラのメッシュやテクスチャを置き換えること。

 

respawn(リスポン、リスポーン)

取ったアイテムや倒したクリーチャが再配置されること。

※「リポップ」は多分、日本人にしか通じないと思います。

 

SandBox

NPCの日常生活用のAIパッケージ。

 

script(スクリプト)

クエストやオブジェクトに括られた、各種挙動を制御する為のプログラム。

 

Script Dragon(スクリプトドラゴン)

高速なスクリプトMOD。残念ながら使い勝手やハードルの高さ等、あまり使われてない模様。

 

skeleton(スケルトン)

メッシュを動かす為の「中の人」。boneの集合体。

 

SKSE

 多数の新規関数等でPapyrusを拡張するMOD(外部実行ファイル)。スクリプト系MODでは前提環境になってる場合多め。

 

SKSEプラグイン

SKSEフォルダに配置する、dll形式で配布されるMOD。要SKSE。esm、esl、espのように、チェックによるOFF/ONは出来ない。

 

slot(スロット、装備スロット)

Armor(インベントリでの管理)やArmor Addon(グラフィック表示)で使用するBiped Objectの番号。国内、海外共に「slot」の通称で浸透。

 変更する場合はArmor、Armor Addon、メッシュファイルの3点セットで行わないと、表示されない等の不具合に。

 

specular map(スペキュラマップ)

反射を表現する為のテクスチャ。水濡れ表現にもこのテクスチャを使用。

 

spawn(スポーン)

アイテムやNPCが生成されること。

 

stable(ステーブル)

安定が確認されたバージョンに使われる言葉。(e.g. stable version)

英語環境でゲーム内で使われるのは「馬小屋」のこと。

 

subsurface map(サブサーフェイスマップ)

SSSで内部を表現するテクスチャ。

 

subsurface scattering(サブサーフェイススキャッタリング)

通称SSS。肌や蝋燭等、透明感のある表現に用いる手段。ENBが必要。

 

TBBP

メロン揺れだけでなく揺れも起こす、BBPの上位版。 HDTがあるので現在は下火。

Tender Breast and butt Baunce Physicsの略?

 

TES5Edit

CKよりもテキストライクなプラグイン作成ツール。小規模改変や競合確認はCKより利便性が高い反面、セル変更のようなビジュアルを確認したい場合やスクリプトには不向き。クリーニングでも有名。

 

texture(テクスチャ)

様々な効果を付ける画像ファイル。単にテクスチャといった場合、diffuse mapを指してる場合が多い。

※「テキスチャ」の検索ワードかなり多いのですが、日本語表記だとそういうのも有り?僕は聞いたことないですが専門じゃないので(汗)

 

t-pose

キャラクタがアニメーションせずに固まってしまう現象。いわゆる案山子状態。大半はBehaviorファイルの変更ミスが原因。FNIS関連や、その他behaviorを変更するMODの使い方を間違えた、環境依存トラブル。

 

uGrids

プレイヤキャラを中心に、遠景モデルを使わずにスクリプトを含めて「活性化」しているセルの範囲を指定するパラメータ。Skyrim.iniで設定。

画質向上に効果が高い反面、FPS、使用メモリ量共に非常に高負荷に。

uGridsを広げて作ったセーブデータを小さいuGrids環境で読むにはひと作業必要で(さもないと確定CTD)、基本的には戻さない方が安全かも。

 

unmodded Skyrim

MODが全く入ってない状態。「バニラ」と大体同義。

 

uvmap(UVマップ)

メッシュにテクスチャを貼る為の展開図。

 

user(ユーザ)

MODを使って遊ぶ人。作成するModderの対義語。customer(お客)ではないので十分に留意。 

 

V-Z

vanilla(バニラ、ヴァニラ)

MODが全く入ってない状態のこと。正しくはDLCすら入ってない状態かも。

 

VRAM

GPU直結のローカルメモリ。非常に高速な上にPCの主記憶と違ってGPUしか使わない為、実効値としても高速(主記憶の場合はCPU以外にも各種DMAで帯域食われる場合が)。

飽和するとテクスチャが抜けたり極端にFPSが下がる等の問題が発生(VRAM飽和=即CTDにはならない)。

Skyrimでは4GB以上あると安心。適切にテクスチャをリサイズ&圧縮すれば2GB以下でも可。

 

weight(ウェイト)

boneの動きに対してメッシュの追従度合いを決めるパラメータ。

※キャラメイク時における体型の肉付き度合いを表すウェイトとは別物。

 

 

日本語

30日待機

Clean Saveを参照。 

 

3.1GB問題

skyrim.exeが3.1GBのローカルメモリを使い切ったあたりで確定CTDする現象。 4GBの壁に起因する問題。ENBoostで一部のテクスチャを外部プロセスに任せることで回避可能。

 

エロMOD

Skyrimをエロエロにする為のMODの総称。

※このブログでは扱いません(扱えません・・・心情的にはやりたいですがw)

 

案山子

「t-pose」を参照。

 

競合

同一項目を複数のMODで変更しあうことによって発生する問題。MODを使う以上は必ず起こる。 

 

グロステクスチャ

Skyrimにはグロスマップテクスチャが無いので、恐らく日本語フォーラム限定用語。水濡れやオイリー表現をしてるスペキュラマップを指す。

 

スタンドアロンフォロワ

他に前提MODを必要とせず、1パッケージで完結しているフォロワMODの総称。 バニラ種族の場合はスケルトンだけ共用しているので、厳密には「スタンドアロン」になっていない。

 

互換パッチ

ロードオーダーだけで解決不能な競合を直す為に作成するパッチ。 競合対策したいなら超必須。

 

前提MOD

あるMODを導入するにおいて、別途必要とされているMOD。導入されていないと、マスター指定されている場合はタイトルCTD原因になる。 

 

体型(体系)

キャラの体のメッシュ。規格の異なる物を混在した場合、隙間ができたりテクスチャの異常が起こる。 

 

追加種族

MODで追加される、バニラには存在しない種族。プレイヤで使う場合、Racial Compatibility対応でないと競合や不具合の原因に。

 

バニラ種族

バニラ環境で元々存在している種族。

 

マスター指定

別のプラグインの値を変更もしくは参照する為に、対象となるプラグインを指定すること。原則esmのみ指定可。

 

無限ロード

「ILS」を参照。

 

モーション

アニメーションのこと。多分日本語フォーラム限定用語。

 

リテクスチャ

バニラのテクスチャを置き換えること。 

 

リメッシュ

バニラのメッシュを置き換えること。

 

リモデル

「リメッシュ」を参照。

 

 

思いついたの並べただけなので、そのうち足していきます。