Skyrim箱庭DIY

MODによる固有の環境不具合は自分で直して快適ゲーム。CTDにさようなら。Do It Yourself!!

【Skyrim】初心者が遭遇しやすい疑問、不具合、トラブルまとめ



スポンサーリンク

CTDしなくても、ゲームの進行に支障がでる、ビジュアル的に問題があるといったトラブルに見舞われること、よくあります。導入ミスだったり競合だったり原因は様々です。はたまたMODとは全然関係無いトラブルもあったり。

よくありそう、というか自分がつまずいた覚えのあることを中心にまとめてみました。このブログの記事の窓口的にもなれば、と。

簡単に解決できるものから、相応のノウハウが無いと出来ないものまであります。

※ページが重いので、キャラクタ、キャラメイク、装備、アニメーションのカテゴリを分割しました

 

TES5Edit、CK、Nifskope関連の場合は別記事もどうぞ。

全般

 

MODの入れ方が分からない、導入失敗してる?何かと干渉してるみたいだけど?

バニラで遊ぶか、自分でなんとかしてください。MODっていうのはそういう物です。基本的に何も考えずにMOD入れまくった場合、まずまともに動きません

 

MODって作者が全て責任持ってサポートしてくれる?

これでもどうぞ。

 

このMODと○○というMOD、併用できますか?

ARMORED COREのアセンブルどころじゃない数のMODが有ります。基本、自分で確認してください。この確認が自分で出来ない限り、安定環境の構築は不可能です

TES5Editで覗いて多重変更しているエントリがあったり、bsaやルーズフォルダ内に同名のファイルが存在すれば競合してます。スクリプトでの競合は見つけにくいかもですが。イコール必ずしも併用不可、とは限らないです。

プラグインの競合確認は別記事にて。超初心者向けですが、設定だけで乗り切るつもりの人には訳分からないと思います。パッチ作って競合対策したいけど取っ掛かりが掴めない、という人は是非。

 

MODって途中のセーブデータから入れても平気?

基本的にOKですが、うまく反映されない場合もあります。DescriptionにNew Game必須等の記載がある場合は、それに従ってください。

 

途中でMODをアンインストールしても大丈夫?

物次第なので、Descriptionのアンインストール手順に従ってください(クリーンセーブ、スペル除去、スクリプト停止等)。特に記述が無い場合は、自己責任にて。

構造上、バニラの初期値に戻らないこともあります(NPCがマッパになった等)。

 

CKとかTES5Editとか面倒くさいので全部コンソールでできないの?

競合をコンソールで対処したいと思われる検索ワード多いですが、そういう使い方するものじゃないです。やれることは基本的に「設定変更」です。メジャーなのはインベントリ情報の「設定変更」をすることでアイテム入手するとか。

それにコンソールでの変更はセーブデータ依存になるので、ニューゲーム時には勿論反映されません。正直コンソールを駆使して何かするより、esp作った方がはるかに楽です

でもコンソールの方が便利なこともあって、espでなら競合多数になりそうなMODを、バッチを流すことで安全に実現している例もあります。NPCのEssential化MODとか。

 

MOD入れまくりたい、でも英語読みたくないんだけど?

元が英語圏のゲームなのでどうしようもないです。読んでおけば起こり得るトラブルも大幅に減るので、読まずに強行するより結果的に時間も労力もかかりません。SkyrimのMODの話に限定されてる以上、似たような単語が多く出てくるので、少しずつ読めるようになる筈です。前提知識が無いと理解しづらい物もありますが、数読んでるうちに構造理解に繋がると思います。

それでも読みたくないというのも自由ですが、起こり得る問題は全て自分で片付けてくださいね。作者に質問とか論外です。僕もDescription読めばわかる内容の質問メールは一切返信してませんのでご了承を。

 

互換パッチが多すぎて意味不明

自分の環境に合わせてパッチを作れるようになれば、個別の互換パッチは無くても済みます。僕はロードオーダー最優先付近で「KutsumiyaPatch.esp」みたいなの1個作って、導入した全部のMODの競合潰すパッチを用意してます。安定させたいなら必須スキルです。ただし全部まとめるとMOD外す時に面倒なので、使うMODが確定してる環境向けかもです。

見た目の異常や各種不整合、多少のCTDを気にしないなら、いっそ互換パッチは何も入れないという選択肢も。

 

必要な互換パッチを入れてる筈なのに動作が変

互換パッチ同士が相互互換とは限らないので、互換パッチ同士が競合していることがあります。

 

高いグラボ積んだいいPCなら安定するの?

処理能力依存のCTDなら、起きづらくなるかもしれませんが、CTD=性能不足とは限りません確定CTDや競合はどうしようもないので、自分で対策しましょう

初めてSkyrim動かした時に使ってるPCが、各個人の「標準環境」になると思います。

青天井のSkyrimですから、いいPC使ってれば相応の「無茶」をすると思うので、結局は処理能力依存のCTDにも遭遇すると思います。テクスチャの圧縮をしない、ハイメッシュいれまくり、NPC増やしまくり等。

 

プレイ中に電源が落ちる

故障以外であれば、多そうなのはグラボへの12Vの給電能力不足だと思います。高負荷(消費電力大)時の電力が足りず、電圧降下によるシャットダウン処理が起きてる可能性があります。グラボに記載されてる推奨電源容量を参考にしてください。

※最近の電源ではあまり無いと思いますが、定格銘板(ラベル)に記載された12V容量が小さい電源だと、電源容量自体が大きくてもグラボ的には電力不足になることがあります

 

ゲームパッドが効かない場合がある

単純にMODが対応してないだけです。溜めジャンプMODとかエロMODとか。

Skyrimそのものにパッドが効かない場合は、もっと根本的な話です。箱コン系じゃないと動かない仕様になってるので(Skyrimに限らないですが)、Xbox 360 Controller Emulator等で手持ちのゲームパッドの設定してください。

 

ゲームが起動しない

CTDではなく、起動しても全然反応が無い場合。

Steamクライアントを起動していない

正しく起動してるかを確認(ポップアップ出たまま放置等)。オフラインでも問題無いです。

 

ファイルが破損している

ライブラリからゲームを選択し、

プロパティ > ゲームキャッシュの整合性を確認

で、破損ファイルが無いかをチェック。

 

表示できない解像度を指定している

自分のディスプレイで使えない解像度にしてないか確認。

SkyrimPrefs.ini

[Display]

iSize H=1080
iSize W=1920

 

Special Editionで32bit版のbsaファイルをインストールしている

ルーズファイル展開するか、新バージョンのbsaに圧縮し直せば直ります。

 

日本語化・・・

やったことないんでわかりませぬ。

 

Skyrimって4GB以上のメモリ使ってくれるの?

Special Editionでは使ってくれます。以下、32bit版の場合の内容です。

TESV.exeは32bitアプリ(LAA対応)で4GBしか触れない為、バニラだと3.1GB問題(もしくは3.5GB問題)が存在します。これを超えると確定CTDになります。ですがENBを使うことで擬似的に4GBの壁を越えられます。

ENBのメモリ設定はオカルトが蔓延してるので注意です。僕が嘘ついてる可能性もありますが(汗)

 

Special Editionでうまく動かないMODがある

32bit版と互換性高いですが、動かないものもあります。


PS4やXbox OneでのMODの制限がよくわからない

別記事あります。

 

用語がよくわからない

ひとことメモ程度ですが、もしかしたら参考になるかもしれません。

 

espとかスケルトンとか何もかもが意味不明

基礎講座でもどうぞ。

 

Wrye Bashのロードが超長くなった

セーブデータの数減らすと改善するかもです。exe版とPython版では特に違い無いと思います。

 

CS版ユーザでもCreation KitやSSEEdit(TES5Edit)って使える?

CKもxEditも、PC版Skyrimのファイルが無いと起動できないです。

 

 

表示関連

 

グラボの設定がよくわからない

GeForceの設定に関しては別記事にてどうぞ。AMDの場合は読み替えてもらえれば使えるかも?

 

ENB環境でのグラボやiniの設定がよくわからない

グラボに関連する所だけなら別記事にてどうぞ。それ以外はENBのDescriptionに従ってください。

 

起動時にENBで赤い字が出る

結構多い検索ですが、その「赤い字」を読んで対処してください・・・Descriotionに書いてある通りにENB使ってれば起きません。

 

ENBの画像エフェクトが全部消えた

ENBの入れ替えをしてないのに起こった場合、Crash fix ENBoost(旧版CTD and Memory patch ENBoost)を入れたんじゃないでしょうか。Description読まなかったり中身を確認せず連打インストールしてるツケです

このMODの中身はメモリ管理機能に限定した設定のenblocal.iniなので、そのまま使うとENBの画像処理効果が全部無効化されます。必要な部分だけエディタでコピペしてください。

 

好きな解像度に変更したい

SkyrimPrefs.iniで変更できます。

 

[Display]

iSize H=1200
iSize W=1920

 

1080x1920とか縦長で使ってる場合も、これ変更すれば対応できます。ゲームはしづらいと思いますが。

 

フルスクリーンと窓化を楽に切り替えたい

上記と同じくSkyrimPrefs.iniで変更可。

 

[Display]

bFull Screen=1

 

1でフルスクリーン、0で窓化になります。

フルスクリーン化でエラー出る場合は、iSize HとiSize Wをディスプレイに合わせるか、ディスプレイの解像度変更で直ります。

 

起動時のロゴが邪魔なので消したい

これ消さないと大変すぎて記事書けません(笑)

僕はSkyrim Performance Monitorの設定で消してるのですが、

Skyrim.iniに

 

[General]

SIntroSequence=

 

と記述しても消えるらしいです(右辺空欄)。Videoフォルダの中身を置き換えるMODもあるようですが使ったことないです、すいません。

 

撮影したSSの色がゲーム中と違う

ENB環境下において、SkyrimPrefs.iniでgamma値変更したり、ゲーム中の明るさ設定を使っている場合、色が変わると思います(窓化してゲームしてみると色が違う)。

enbseries.ini

[COLORCORRECTION]

Brightness=1.25
GammaCurve=1.00

この項目で調整してみてください。

 

撮影したSSにアンチエイリアス(AA)が適用されていない

enblocal.iniのPROYで別のAA(例えば"smaa.dll"とかにリネームしたSMAA用d3d9.dll)を指定している場合、このAAが適用される前の状態で撮影されると思います。

SMAA併用時は、SMAA側のSS撮影機能を使うことで解決できます(他にいい方法あるかもですが・・・)

injector.ini

[injector]
;make screenshot keycode

key_screenshot = 35

 

この場合は、EndキーでSMAA適用後のSSが撮影できます。

関連記事

 

撮影したSSにReShadeが適用されてない

ReShade側でSS撮影すれば適用されます。キーや保存場所の変更は以下の通り。

 

ReShade.fx

// Global Settings
#include "ReShade\PersonalFiles\KeyCodes.h"
#include "ReShade\Common.cfg"

#include "ReShade\Common.cfg"#pragma reshade screenshot_location "d:\SE"
#pragma reshade screenshot_key 35

 

#include "ReShade\Common.cfg"の下に追加。太字の箇所を自由に変更してください。必要な項目を1行追加するだけでもOKです。

キーコードは、同梱されてるKeyCodes.hにも書いてあります(一般的なキーコードです)。

SSのフォーマットは、ReShadeフォルダ内の設定ファイルから変更可。

 

Common.cfg

//>User<\\

#define RFX_Screenshot_Format 2

 

1:BMP

2.PNG

 

Night vision(暗視)が機能しない

ENBによる影響。

直し方1

簡単に直す方法は、enbeffect.fx内にある、

//#define APPLYGAMECOLORCORRECTION

のコメントアウトを外すだけです。

恐らくENBを使うことで無効化してる、ゲームエンジン側の色補正を有効化する?

欠点は、ENB以外にも色をさわる奴が現れる為、ビジュアルが大きく変わってしまう恐れがあります。気にならなければ問題無いと思います。

 

直し方2

環境によっては、これだと不便かもですが。enblocal.ini[INPUT]の項目、KeyUseEffectを変更します。Night vision発動中はENBを無効化することで対応する方法です。暗視中にENBの画質が気になることは無いと思いますので。

 

下は僕の環境のenblocal.iniのINPUTです。キーボードの「v」でENBのOff/Onを切り替えるようにしています。

[INPUT]
//shift
KeyCombination=0
//v
KeyUseEffect=86
//home
KeyFPSLimit=0
//num / 106
KeyShowFPS=106
//print screen
KeyScreenshot=127
//f3
KeyEditor=114
//f4
KeyFreeVRAM=115

 

数字は対応するキーのキーコード。10進表記です。vのキーコードは86なので、その旨設定してあります。

普段Dwemer Goggles and Scouter以外でNight visionを使っていない為、これでOKとしています。Goggleの暗視機能のホットキーを「v」に割り付けているので、「v」を押すとNight vision有効と同時にENBが無効になります。

欠点は、コンソールで「v」を入力する度にENBがDisableになることです(笑)あまり使わないキーに両方とも割り付ければいいかと思います。

 

 

トラブル対策はじめ

 

何から対策していいのか見当がつかない

知識が無いと対策できないとは限りません。方針の参考にでもどうぞ。


CTDしまくる

環境次第で原因が無尽蔵にあるので、あなたにしか分かりません。がんばって究明してください。

 

MODクリーニングしたら超不安定になった、クリーニングって何?

何でもかんでもクリーニングすれば安全になる訳ではないので、意味を考えた上で適切にクリーニングしてください。作業方法自体を間違っている場合もあるので要注意。

 

クリーンセーブやセルリセットって?

MODの抜き差しにより発生する不整合を除去するために、一度仕切り直しをしよう的な手段です。

 

 

ファイル関連

 

MODの上限数はいくつ?

プラグイン(esmやesp)に割り振られるロードオーダーが00~FEなので255個。Skyrim.esm、Update.esmが必須であることから、DLCを含めたプラグインの追加上限は253個。ロードオーダーFFに相当するアドレスは、ゲーム内で生成されたオブジェクトに使われているようなので、プラグインのロードオーダーとしては使えません。

プラグインを使わないMODであれば、拘束条件が存在しないので個数的な制限は無し。

 

フォルダのどこに何のファイルが入っているかわからない

ここに書いてあります。

 

プラグインやロードオーダーを管理しているファイルは何処?

\ユーザー\[ユーザー名]\AppData\Local\Skyrim

DLCList.txt

loadorder.txt

plugins.txt

SteamModList.txt

 

Skyrim.iniとSkyrimPrefs.iniは何処?

\Documents\my games\skyrim

 

セーブデータは何処?

\Documents\my games\skyrim\saves

 

キャラメイクのセーブデータは何処?

ECEの場合

\Documents\my games\skyrim\CME_save

 

RaceMenuの場合

\Skyrim\Data\SKSE\Plugins\CharGen\Presets

 

取ったPapyrusログの場所は何処?

\Documents\my games\skyrim\Logs\Script

 

SKSE.iniが無い

同梱されてないのでSKSEフォルダ直下に自分で作ってください。フォルダ構成記事に図解で書いてあります。テキストエディタで必要な項目書くだけです。

 

メッシュやテクスチャやスケルトンのフォルダが無い

バニラ環境だとbsaに格納されているので、MOD入れてなければHDD上にフォルダが有りません。何かマニュアルで置きたいファイルが有る場合、bsaの中身と同じ階層でフォルダのツリーを自分で作ればOKです。

例えば女性用Iron Armorのメッシュファイルのみを拾ってきたけど、自分のData直下にMeshesフォルダが無い場合、

\Data\Meshes\Armor\Iron\f\

とフォルダ階層作って、その中に放り込めばOK。bsa内と同じ木構造を作ります。

当然ですが、存在しないファイルを読む筈が無いです。MODで導入した筈のファイルがルーズフォルダに無い場合(プラグインだけのMODは別)、bsa形式になってます。

 

メッシュやテクスチャをバニラに戻したい

espによる改変が無ければ、HDDにあるMeshesフォルダとTexturesフォルダを全部消せばバニラに戻ります。ルーズフォルダに無ければ自動的にbsaからバニラのファイルが読み込まれるので。

ただしバニラに存在しないパスを指定しているespがある場合、該当するespも合わせて無効にする必要があります。でないと透明化(メッシュが無い)もしくは紫(テクスチャが無い)等のトラブルになります。

 

すべてバニラに戻したい

素直に再インストールするのが、余計な不安要素を排除できるのでお勧めです。現在の環境を残しておきたい場合は、

  • Steamから削除する前にSkyrimフォルダをリネーム
  • Skyrim.iniとSkyrimprefs.ini、ロードオーダー関連ファイルをバックアップ
  • SteamからSkyrimを削除して再インストール

でOKだと思います。セーブデータはSteamで削除しても残ります。

どうしても再インストールしたくない場合は、インストール直後のフォルダ構成を見ながら掃除してみてください(厳密にはインストール直後には戻らないかもですが)。

Skyrim.iniとSkyrimPrefs.iniは、削除してからSkyrimLauncher.exeを実行すれば再作成してくれます。


バニラのファイルを消してしまった

バニラのファイルの大半はbsaに格納されています。ルーズフォルダに展開されたバニラのファイルは少ないです。消したファイルが本当にバニラのファイルなのか確認してください。上記の記事に載せてます。載ってない場合はMOD由来のファイルです。

本当に消したor上書きした場合は、Steamから再取得してください。「ゲームキャッシュの整合性を確認」で再取得できると思います。

「バニラのメッシュやテクスチャを消してしまった」という検索ありますが、バニラのメッシュもテクスチャもルーズフォルダには入ってません。bsaファイルを消さない限り消えないので、今一度確認してみてください。

 

BSAファイルを開きたい

QuickBsaExtractorがSEにも対応しています。他は32bit版のみの対応や、Skyrim自体に完全対応してない物もあるので注意。

 

NIFファイルやDDSファイルを開きたい

以下の記事を参照してみてください。

 

ダウンロードしたテクスチャ(.dds)の圧縮の種類を知りたい

レタッチソフトで開いたテクスチャを、どのフォーマットでセーブしたらいいか?に困った場合。

バイナリエディタで.ddsファイルを覗いてみるのが手っ取り早いです。

f:id:Kutsumiya:20150905175532p:plain

もしくは大抵はDXT1、DXT5、R8G8B8(A8)なので、フォーマットを理解していれば、解像度、アルファチャネルの有無、ファイルサイズから見当がつきます。詳しくは別記事にて。

最悪DXT3のテクスチャをDXT5で圧縮してしまう可能性はありますが、まあそこまで甚大な問題にはならない筈です。

 

インストール先のドライブを変更したい

steamの設定からインストール先を変更できます。詳細は別記事にて。

 

 

ロード時

 

いつまでたってもロードが終わらない

ILS(Infinite Loading Screen 無限ロード)です。SKSEのSMM(Skyrim Memory Patch)機能を使うか、Safety Load使ってください。それでも駄目なら、ほぼ確実にローカル環境問題です。

単に遅い場合もありうるので暫くは待ってみるのもいいです。

 

ロード時間が長い

MODの導入数が増えるにつれて、どんどん長くなります。リテクスチャのような大容量MODだと顕著なので、適切な圧縮を推奨。HDD使っている場合は、SSDにすると劇的に改善します。起動ドライブでなくてもOKです。

少し上に、SSDの記事リンクあります。

 

ロード時に関連データが削除されてる旨のメッセージがでる

「This save relies on content that is no longer present.Some objects may no longer be available.」のメッセージ。日本語だと「このセーブデータに関連するデータが削除されています」でしょうか、グーグル先生に問い合わせて拾ってきたので、違ってたらすいません。ニュアンスは同じですので汲み取ってください。

MODのアンインストールやプラグインをOffったことで、環境とセーブデータの間に不整合が起きてます。Description通りにアンインストールしていれば無視しても大抵問題無いですが(問題になることもある)、適当にやると再起不能になる場合もあるので注意してください。

消した覚えが無い、戻したいけど何を消したか覚えてない場合は、Wrye Bashを使って戻すことができます。

基本的にこの辺の管理はしっかりやっておかないと、訳わからないトラブルだらけになるので注意してください。

 

ロード時に変な視点になっている

コンソールコマンド「tfc」を使ったままセーブしただけだと思います。ロードした状態でtfcすれば直ります。

 

ロード時にCTDする

いくつか可能性があるので、別記事参照してください。

 

初回ロードが遅い、カクつく

キャッシュの問題だと思うので、PC起動後の初回ロードは、じっと待ってるしかないです。

 

 

景観関連

 

遠くに行くとオブジェクトが消える

下のSS、遠くの壁が消えていますが、近づくと描画されています。

遠くの壁が消えてる例

 

TESV.exeのOptionsにあるView Distanceを調整。この距離が近すぎると、少し離れただけでもFadeして見えなくなります。環境が重い時にうまく活用してください。

表示範囲の設定

SS撮影優先(できるだけ遠くまでクッキリ)orゲーム優先(遠くのディティールよりもFPS)かで、お好みの値でどうぞ。

Whiterunとか密度の高いWorldだと、環境によっては劇的にFPS変わります。

 

それでも消えてる場所がある場合

Skyrim Project Optimizationで最適化した屋内セルの構造を、別のMODで大きく変更していると思います。該当セルの壁が無くなった所から、Occlusion Plane(PlaneMarker)を削除すれば直ります。

 

セル内のオブジェクトを消したい

コンソールからMarkForDeleteでも消せますが、あまり良くないのでこちらをどうぞ。

 

セル内のオブジェクトが移動しない

建物の干渉回避の為のパッチを入れたり、CKを使ってオブジェクトを移動したのにセル内で反映されていない、といった場合です。

セル生成後だと「Initially Disabled」による地中埋めは反映されるのですが、一部カテゴリのオブジェクトはセーブデータに依存するのか、うまく動かない気がします。確実なのは当該セルが生成される前(ニューゲームもしくは未発見状態)に環境を作っておくのが確実かと思います。

例えばLegendary Cities - Tes Arena - Skyrim Frontier FortressCutting Room Floorの互換パッチも、NightgateInn周辺の生成後に導入すると、鍛冶屋の看板等Movable Staticカテゴリのオブジェクトが移動せずに残ってます。他にもあるかもですが。

多少(相当)手間ですけど、Placeable Statics - Move AnythingJaxonz Positionerあたりを使えば、修正できるかもしれません。他にもやり方有るかもしれませんが・・・

 

微妙に重なってるオブジェクト同士を離したい

諦めないのであれば、CK使って直すしかないです。

Breezehomeに地下室を作るMODのフタ同士が重なった場合の対処記事あります。

 

Breezehomeに入るとCTDする

Hearthfire以前に作られ、更新されていない古いBreezehome改装MODを入れている場合に確定CTDになることがあります。Navmeshが張り替えられたことが原因。

Breezehome-Hearthfire CTD fixで暫定修正できます。恒久的対策は自分でNavmesh引き直すしか無いです。

 

空の色が想定と違う

ATMOSPHERE(現在はLITTLE THINGSに同梱)等でmesh\sky\atmosphere.nifを変更していると、思っているのと違う色になるかもしれません。ENBにもよりますが、ファンタジーな色になりにくい気がします。HRK ENBで同梱のespを入れても空の彩度が低い場合等に疑ってみてください。

 

霧除去系MODを入れたのに消えない、光源MODが反映されない

よくあることです。上書き競合で潰されてます。ロードオーダーの引き上げか、互換パッチで対処できます。光源&霧除去共存の場合は、互換パッチじゃないと無理なケース有り。

放置してもCTDリスクはまず無いです。

 

一部のオブジェクトが青(紫)になっている

木や岩が一部真っ青(紫)になってる場合、テクスチャが正しく機能してません。リリース直後の新しいMODであればバグの可能性もありますが、主な原因はテクスチャの導入ミスもしくはVRAM飽和。

前提MODやインストールの確認をしたり、VRAMの使用状況を確認して、溢れてたら適切に圧縮する等で対処してください。

 

遠景と近景で景色が変わる

LODモデルの不整合。正しく直すにはそれなりにノウハウ要ります。とはいえあくまでツール使うだけなので、アーティスティックな作業はいりません。

 

地形のテクスチャが歪んでる

ENBの地形パララックス有効状態(デフォルト有効のENBプリセット多め)で、パララックス非対応のテクスチャを使っている場合に起きます。ENBを切ると直るようであればビンゴ。

terrainのパララックスを切るか、対応テクスチャに入れ替えれば直ります。暫定的なハイトマップを入れることでも、とりあえず凌げると思います。

 

 

その他プレイ中の疑問やトラブル

 

コンソールの「COC」コマンドの飛び先を知りたい

Interior/Exterior共に、セルのEditor IDで飛べます。CKのCell Viewで見れば一覧で見られます。

 

コンソールのコマンドを知りたい

このブログでは記事作ってませんので、UESPwikiのリンクを置いておきます。詳細にまとめられてます。

Skyrim:Console - UESPWiki

 

所持金を増やしたい

お約束のコンソールコマンド

player.additem

を使って、gold(septim)を指定してやればいいです。SS参照。1個で1septimなので欲しい数だけaddしちゃってください。

お金の所在

 

透明の敵に遭遇することがある

Templateを使用したNPCに発生することがあります。競合ではなくNPCを追加or変更しているMODのどれかにバグがあります

CKのバグで発生する気がします。うっかりミスでは作りようが無い構造になるので。

見つけたら作者さんに報告しましょう。TES5Editで直せます。

 

NPCの挙動がおかしくなった

町や村といった建物の大規模改変MOD等、バニラの地形を改変するMODに関係することが多いです。

建物の大規模改変をするMODを導入した場合、バニラ準拠で作られたNPC追加MOD等は、変更された地形に対応できないので挙動不審になる場合があります。

変わった地形に合わせてバニラNPCのAIパッケージが変更されている場合もありますが、これを別のMODで更に上書きしてしまうと、同様に地形とAIが合わなくなり、挙動不審になる場合が。Navmeshの不整合の場合も有ります。

例えばWinterhold College Improvedを入れた後にカレッジ関係のNPCを少しでも変更するMOD(装備でも美化でも)を入れた場合、地形とAIが合わずにキョドると思います。互換パッチ無しでUFO - Ultimate Follower Overhaulの上からSkyrim Beautiful Followers - SBFロードした場合も、時によってキョドるかもです。同じくAIパッケージの上書き競合。

以上から対策案を思いつけない場合、競合MODを外す以外の対策は難しいです。

 

今までスポーンしてた敵が出なくなった、アイテム落とさなくなった

Leveled Listの競合。作り方次第ではプレイヤーのレベル上昇と共にスポーンしなくなることもあるので、その場合は仕方無いですが。特定MODで追加したクリーチャーが一切出なくなった、といった場合は確実に上書きされてます。武器や食べ物やスクロールが店から消えた場合も同様です。Wrye BashでBashed Patch作ってください。Leveled Listの構造とマニュアルでの変更のやり方は以下の記事で。Bashed Patchの作り方説明は有りません

 

MODで入れた魔法やアイテム等をNPCが売ってくれない

コンソールでしか手に入らない物は誰も売ってくれません。入手方法をDescriptionで確認してください。

特定のNPCが売ってくれる筈なのにリストに無い場合は、リセットされるまで時間進めてください。MODで変更してなければ2,3日の筈です。それでも追加されない場合はLeveld Listの競合が考えられます。上記と同様にWrye Bashでパッチつくってください。スクリプトで追加されるMODの場合はBashed Patch作らなくても大丈夫です。

 

バグっぽい状況に色々遭遇する

Skyrimのバニラ環境はバグまみれです(笑)

バグフィクスMODを色々使ってみてください。

これ入れた上で起こるのは、大抵は自分で起した競合が原因です。 

 

最初のドラゴン(Alduin)の前で固まって進まない

僕も初めて遊んだ頃、首落とされる前の所で固まってました。MODのおつりで冒頭からここら辺まで、色々トラブルになることあるみたいです。

初見プレイなら冒頭イベント終わった後にMODを入れる、そうでないならAlternate Start - Live Another Life使って飛ばしてしまうのがいいかと思います。

体が無くて三人称視点にならない等の特殊な状況なので、原因を深追いしてもメリット無さそうです。

 

スキルやパークが滅茶苦茶になってる

いつの間にかパークやスキルのパラメータがグチャグチャになってる等、ステータスがおかしくなってる場合があります。

これはバグで、ShowRaceMenuでキャラ情報の変更した後、再起動せずにそのままプレイを続行している場合に時々発生します

ShowRaceMenu終了後、セーブ>再起動してれば起こらないと思います。心配だったら再起動後にパークツリーのチェックしておくといいかも。

ShowRaceMenu AlternativeというMODもありますが、僕は使ったこと無いです、すいません。

 

起動後しばらくするとカクつく

暫くプレイしているとFPSが激減して、プレイ続行困難になる場合があります。大抵はSave>Loadで復旧します。コンソールから「pcb」して、接続が切られたセルを強制的にパージすることで回復する場合もあるみたいです。根本的原因がはっきりしてないので場当たり解決ですけど・・・VRAM飽和でFPS激減とか?

理由不明ですが「Alt+Tab」で切り替えてから戻すと復旧することも、あるとか無いとか。

(20160306追記)フルスクリーンからAlt+TabするとDirectX(もしくはドライバ?)がVRAMを一旦開放するようなので、ENBoost未使用環境では直ることがあるのかも。 

 

ENBを使っている場合、ENBlocal.iniの設定で改善するかもしれません。

特にVideoMemorySizeMbをVRAM容量そのままで設定している場合、VRAM溢れると極端に重くなります。2GB以下の時に起きやすいかも。ENBoostにお任せして、VRAM有効に使ってもらいましょう。

 

30日待機でキャラが死ぬ

食事系MOD抜き忘れてるだけでしょう。そりゃ30日飲まず食わずだったらしんじゃいますね・・・

 

セーブしたらすぐゲーム終了させる方法ない?

コンソール開いて「qqq」。一瞬でデスクトップに帰れます。

 

 

こんなとこで終わります。常時更新中。